なんか最近自分の体臭が気になる、、そういえばプロテインを飲み始めてからのような気が、
プロテインを飲み始めてから、自分の体臭が気になり始めた、、
- 周りに不快に思われていないか
- 臭いのは嫌だけど、プロテインを飲むのはやめたくない
きっとあなたもこう思っているはず。
ということで今回は、
- プロテインが原因で発生する体臭を対処したい
- プロテインの適量を知って体臭を改善したい
このような疑問や悩みを解決します!
僕は筋トレを2年以上継続していますが、プロテインを飲み始めてから体臭が気になったときもありました( ;∀;)
しかし、いろいろなプロテインによる体臭改善方法を模索している中で特に効果のある改善策をみつけました!
この記事でプロテインと体臭の関係性を覚えて、充実したプロテインライフを送ってくださいね(^^)/
プロテインを飲むと体臭がなぜきつくなる?
結論から言うと、プロテインを飲むと体臭がきつくなるのではなくプロテインの過剰摂取は体臭の原因になるというのが正解です。
では、プロテインの過剰摂取は体にどのような影響があるのか、以下で解説していきます。
悪玉菌の増加
プロテインによる体臭の原因は、体内の悪玉菌の増加によるものです。
タンパク質には体内の悪玉菌を増やしてしまう作用があり、摂取しすぎると善玉菌とのバランスが乱れ腸内環境を悪化させてしまいます。
腸内環境が悪化すると消化不良を起こすほか、悪臭を放つアンモニアのような有害物質が体内で発生し体臭の原因になります。
プロテインの過剰摂取は、体臭以外にもおならが臭くなったり便秘になったりもします、、
体臭の改善方法
体臭の原因となるプロテインですが、改善する方法ももちろんあります。
日本製のプロテインを使う
プロテインで体臭が気になるというあなた。
海外製のプロテインを使っているのではないでしょうか?
海外製のプロテインは日本人の消化機能をベースに製造されていないため、胃や腸で消化しきれず有害物質を発生させる原因になります。
お酒も同じで日本人は消化能力や分解能力が弱いです、
しかし、日本製のプロテインであれば日本人の消化機能に合わせて作られています。
過剰にタンパク質を摂取しないで済むので、体臭も発生しにくいです。
日本製ならザバスがおすすめ
ザバスのプロテインは日本人の消化機能をベースに商品開発がされています。
テレビCMでも多く取り上げられていますが、トップアスリートにも選ばれる信頼性と実績がある商品です。
ザバスのプロテインは種類豊富な味と飲みやすさがほかのプロテインに比べて群を抜いています。
味の種類が本当に多いですが、個人的には王道のココア味が一番飲みやすいと思います!
プロテインを飲んだことのない人でも、かなり飲みやすい作りになっていますよ!
目的別にあわせて、筋トレ用からダイエット用、女性用まで幅広く展開されているので、チェックしてみてくださいね(^^)/
ソイプロテインの導入
プロテインで体臭が気になっているあなた。
ホエイプロテインばかり飲んでいるのではないでしょうか?
ホエイプロテインは動物性タンパク質であるため、過剰に摂取すると消化不良を起こし、体臭を発生させる原因になります。
対してソイプロテインは植物性(大豆)タンパク質で、体に負担をかけずにゆっくりと消化するため消化不良を起こさず体臭も発生しにくいです。
特に寝る前は、消化機能が休みきっている状態なので、ホエイプロテインを摂取するのは控えましょう。
睡眠の1~2時間前にソイプロテインを飲むのがベスト
栄養成分表示 | 【ホエイプロテイン】1食分※(21g)当たり | 【ソイプロテイン】1食分※(21g)当たり |
---|---|---|
エネルギー | 83kcal | 79kcal |
たんぱく質 | 15.0g | 15.0g |
脂質 | 1.4g | 1.0g |
炭水化物 | 2.5g | 2.5g |
食塩相当量 | 0.14~0.43g | 0.4~1.1g |
ナイアシン | 3.6~9.9mg | 2.1~6.3mg |
ビタミンB1 | 0.50mg | 0.50mg |
ビタミンB2 | 0.57mg | 0.57mg |
ビタミンB6 | 0.42mg | 0.42mg |
ビタミンC | 32mg | 32mg |
ビタミンD | 9.1μg | 9.1μg |
こちらの表はザバスが出しているホエイプロテインとソイプロテイン(同じフレーバー)の成分表示比較です。
基本的な成分は変わらずタンパク質含量も同じであることが分かりますね(^^)/
ソイプロテインならマイプロテインがおすすめ
マイプロテインのソイプロテインは、口コミからもわかるように吸収がゆっくりで腹持ちもよく日本人の消化機能でも十分消化しやすい作りになっています。
たんぱく質含有量が日本製のプロテインに比べて多いところも非常にコスパがよくて魅力的ですね(^^♪
ダイエット目的の人は、食事1食と置き換えても良いでしょう。
しかし、水に少々溶けにくい難点もあるので水の量は少し多めに調整してダマにならないように混ぜてあげるとよさそうです。
腸内環境によいものを食べる
腸内環境によいものを食べることで、プロテインの摂取で増えた体内の悪玉菌と善玉菌のバランスを調整できます。
- ヨーグルト
- キムチ
- 納豆
- おくら
- なめこ
- こんにゃく
- ごぼう
- キャベツ
ヨーグルト・キムチのような発酵食品には善玉菌が豊富に含まれているため、摂取することで腸内環境を整え消化不良を起こさずに栄養をしっかりと体内に送ることができます。
納豆・おくら・なめこのようなネバネバ系食品も、胃の粘膜の保護をし便秘の改善や下痢の予防をサポートします。
加えて、血圧の上昇も抑える効果があるので日々のウエイトトレーニングで血圧が上がり気味の人は是非食事に取り入れてみてください!
こんにゃく・ごぼう・ひじきのような食物繊維が豊富な食材は、不足すると体内に悪玉菌が増殖する原因になるので、プロテインとのバランスを考えて摂取しましょう。
ちなみに筋トレにも血糖値の上昇を抑える効果がありますよ!
プロテイン以外の体臭の原因
ここまで、プロテインが原因の体臭について解説してきました。
しかし、プロテインや食生活を見直しただけでは一概に体臭が改善されるとは残念ながら言い切れません。
それ以外にも、筋トレによる体臭の原因と対処法についてまとめているので、気になる人は参考にしてみてくださいね(^^)/
プロテインと上手に付き合って筋トレしよう
今回のまとめです。
- プロテインの過剰摂取は体臭の原因
- 日本製のプロテインやソイプロテインを使うと改善効果あり
- 発酵食品・ネバネバ食品・食物繊維を意識的に摂取する
プロテインは、筋トレをする人には欠かせない貴重な栄養源です。
今回紹介した対処法やおすすめのプロテインを活用することで、体臭を軽減したり、体臭の発生を未然に防ぐことができます。
プロテインと上手に付き合って、臭いのないフレッシュなマッチョを目指しましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント